学校生活 The Tokai Junior High School Life

令和3年3月31日 放送による離任式

 
放送による離任式でした。今年は実施できただけでも感謝です。
明日から新年度スタートです!

令和3年3月24日 放送による修了式

   
今年は感染予防のため全校による集会は一度も行われませんでした。
今日も放送による修了式でした。
今年できなかったことを悔やむだけではなく,成長につなげることができる次年度となってほしいと思います。

令和3年3月20日 東海中 開花宣言

無認可ながら東海中開花宣言させていただきます。
温暖化の影響でしょうか。このままだと卒業式が桜の季節となってしまいますね。

令和3年3月18日 2年生学年レクリエーション

   
2年生で学年レクリエーションを行いました。
ハンドボール,ポートボール,バドミントン,トランプ,オセロに分かれ,各会場で盛り上がりました。

令和3年3月12日 2年生美術 篆刻

 
2年生の篆刻(はんこ)も仕上げ磨きに入っています。

令和3年3月11日 卒業式

    
 
天気も,返事も,合唱も,最高の卒業式でした。

令和3年3月10日 卒業式準備

   
明日は卒業式。1年生は3年生の教室を中心に,2年生は体育館の準備を行ってくれました。
1・2年生は教室でオンライン参加となります。

令和3年3月09日 3年生へのサプライズ企画その2

   
    
3年生へのサプライズ第2弾!
今日は2年生が黒板アートや教室の飾り付けをしました。
各団でお世話になった先輩に感謝の気持ちを込めて,全員で行いました。
卒業式まであと2日。

令和3年3月08日 3年生へのサプライズ企画

        
3年生が校外学習で不在の間に,1年生が秘密裏に企画していた階段モザイクアートを決行しました。
膨大な数の折り紙を切り貼りして,中央階段に巨大な一枚の絵を完成させました。
3年生が気持ちよく卒業できるように,全員で心をこめて制作しました。

令和3年3月08日 今日の3年生〜大掃除&アルバムメッセージ〜

   
寒の戻りの一日でしたが,午前中は卒業式練習と大掃除。午後には卒業アルバムにメッセージ記入を行っていました。
あと登校するのも3日となりました。

令和3年3月05日 3年生校外学習

               
「修学旅行」の代替え企画の「那須ハイランドパーク遠足」。
それすらも中止になって「笠松運動公園」での「午前の部:アイススケート」と園内全体を使っての「午後の部:密告中」
よいシナリオも,よく演じる演者がいなければ台無しですが,この3年生たちは素晴らしい演者ですね。
みんな盛り上がってくれました。

令和3年3月02日 今日の給食「ちらし寿司」

  
明日は3月3日のひな祭り。そして県立高校入試。
そんな3年生を励ますためか,今日のスペシャル給食は目に鮮やかな「ちらし寿司」でした。

令和3年3月02日 2年生 音楽「琴」

 

令和3年2月26日 1・2年生 授業参観

 

令和3年2月26日 3年生 卒業式に向けて

 
合唱練習も密を避け,短時間でパートごとにマスク姿で練習です。
3パートを合わせる機会は,ほとんどとれません。

令和3年2月25日 3年生に学ぶ会

   
2年生の「総合」の学習において,5人の3年生から進路選択に関わる話を聞く機会を設けました。
密を避けるためにリモート出演となりました。

令和3年2月25日 今日の給食「ピラフ」

  
給食のメニューも多彩です。今日はピラフ。ライス大盛に追加料金がかかるかな?

令和3年2月22日 2年生の美術の作品

  
職員室前に掲示されています。どうしてあんな風に描けるのか…。才能だな〜。

令和3年2月18日 より多くの人が食べられる給食

  
給食ネタが続いていますが,昨日までは「3年生リクエストメニュー」特集。今日は違います。
2月20日は「アレルギーの日」であることを覚え,アレルギーの原因となる食材を使わない献立となっています。

令和3年2月17日 【3年生リクエストメニュー】ミートソース・ソフト麺

  
昭和世代には懐かしい,平成世代には目新しいミートソース・ソフト麺です。
来月には「カレーうどん」も出ます。(卒業式後ですので,3年生は食べられません…。)

令和3年2月16日 【3年生リクエストメニュー】常陸牛のプルゴギ

  
新型コロナ感染拡大のための畜産農家支援の一環として「常陸牛のプルゴギ」です。
よろしければ毎日でも支援いたします。

令和3年2月15日 【3年生リクエストメニュー】「ハートのコロッケ」と「自分でコーヒー牛乳」

 
今日の給食は昭和世代には懐かしい「コーヒー牛乳の素」がでました。
生徒たちには初めてだったようです。あやうくパンにつけてしまう寸前…。その昔は粉末だったんだよね…。

令和3年2月12日 【3年生リクエストメニュー】オムライス

 
今日の給食は「オムライス」。いろいろと献立を考えてくれています。

令和3年2月10日 3年生最後の図書室利用

   
そろそろ「3年生にとって最後の・・・」が始まります。
今日は「3年生にとって最後の図書室貸し出し」でした。ちなみに,「3年生にとっての最後の実力テスト結果返却」もしました。

令和3年2月4日 立志式の様子


東海中学校・東海南中学校・東海村役場の3つをリモートでつなぎ,立志式を行いました。
今年のテーマは「Challenge to the dreams 〜未来に青空が広がるように〜」です。
感染症対策のため,両校が集まり実施することができず,各体育館での立志式となりました。
第1部では,祝辞や講演をしっかりとした態度で聞いていました。
第2部では,各校で工夫を凝らしながら制作したメッセージを鑑賞しました。
立志式終了後,教室に戻り,文集と保護者からの手紙を見ました。
保護者からの手紙を見て,照れながらも真剣に読んでいる姿や,涙を流している生徒の姿も見られました。
生徒からも感謝の手紙がありますので,是非ご覧ください。ご協力ありがとうございました。

令和3年2月1日 【3年生リクエストメニュー】カルボナーラ・スパゲッティ

  
給食ネタが続いていますが,今日はカルボナーラ・スパゲッティ!
今年は感染対策のため,3年生のお楽しみのバイキング給食も実施できず。
そこで,3年生からのリクエストメニューでの給食が実施されました。
その第一弾がカルボナーラ・スパゲッティ!
茹でたてで食べることができない給食でのパスタは,配膳用食缶の中で蒸らされる時間を計算して硬めな状態であげているとのことです。

令和3年1月28日 今日の給食

  
今日の主食は「じゃこと青菜のチャーハン」です。詳しくはこちらへ!

令和3年1月26日 AED講習

   
二年生の保健体育の授業で,AED講習を行いました。

令和3年1月8日 避難訓練(地震)

 
地震で校舎崩壊の恐れという想定での避難訓練が行われました。

令和3年1月7日 放送による始業式

  
新学期が始まりました。でも,感染対策のため,今回も放送による始業式でした。

令和3年1月6日 華道連盟の花

    
新学期の始まりを飾る村華道連盟の花が生けられました。明日から新学期が始まります。

令和2年12月23日 1年生技術の様子

   
1年生は2年生で製作する題材を設計するために「製図」を学習中。
そして,ちょうど完成しあがった2年生の作品をお借りして,図面に表してみる取り組みをしています。

令和2年12月16日 2年生美術の様子

 
恒例の「自分の手」の制作が始まっていました。

令和2年12月07日 生徒会役員選挙

  
感染防止対策のため,放送による演説で行うことになった生徒会役員選挙です。

令和2年11月27日 クリスマス・リース(総合文化部)

 
中央階段を彩っているのは,総合文化部作のクリスマス・リースです。

令和2年11月25日 DCプロジェクトプレゼン大会

  
中止になった修学旅行の代替え行事を企画しようというDC(打倒コロナ)プロジェクトの学年プレゼン大会が行われました。
結果,栃木県の某施設になりました!

令和2年11月20日 フラワーアレンジメント(総合文化部) 

  
総合文化部作のフラワーアレンジメントが3年生のフロアを彩っています。

令和2年11月24日 生徒会選挙活動始まる

 
例年の教室訪問や立ち合い演説会は行えないという制約のもとですが,生徒会選挙活動が始まりました。

令和2年11月16日 GIGAスクール用キャビネット搬入されました 

  
各教室にGIGAスクール用に配置されるタブレット用キャビネットが設置されました。本体は3学期に入るそうです。

令和2年11月12日 豚肉とひじきのチャーハン

  
今日の主食は「豚肉とひじきのチャーハン」。え,そこまで食べるか…。

令和2年11月 タブレットPC争奪戦

      
本格的なパソコン配備を前に,いろいろな教科の授業でパソコン利用が進み,いまや争奪状態。
年内に設備が整い,来年初めには一人一台使える環境となる???

令和2年11月09日 2年生 理科の実験 

  
磁界の実験を行っていました。

令和2年11月04日 2年生 校外学習 〜今年は村内での活動でした〜

  
「東京校外学習」や「職場体験」が中止になった関係で,「村内校外学習」が行われました。
事前に外部講師を招き,動画編集や紙面のまとめ方を,村内各地に出向き,事業所でのインタビューや村内の名所を動画で撮影しました。

令和2年11月04日 1年生 職業人に学び会

  
多くの業種の方々に来校いただき,働く意義について学ぶことができました。

令和2年11月04日 2年生技術 組み立て

  
1年生3学期にCADで設計を始めたところで休校措置。再開後に作業を始め,ついに組み立てるところまでたどり着きました。

令和2年10月30日 3年生 県立高・高専説明会

   
16の県立高校と茨城高専の先生をお招きし,内2校の説明を聞くことができました。

令和2年10月29日 ハローウィン@図書室

 
AETのミランダ先生が図書室利用者にプレゼントを配ってくれました。

令和2年10月28日 1年生技術 電気自動車を作ろう

 
歯車の組み合わせで「より早く」または「より強く」走る車に改良を続けています。

令和2年10月26日 花火大会清掃ボランティア

   
土曜日夜に4カ所で打ち上げられた花火。打ち上げ会場の清掃ボランティアとして東海中生も参加しました。

令和2年10月19日 合唱練習

  
音楽の授業で合唱の練習が行われています。感染防止のため,屋外で行われていました。

令和2年10月19日 3年技術 ショートムービーの制作

笠間高校メディア芸術科の先生のご指導を受け,シナリオづくり,絵コンテの作成を経て,撮影を行うチームも出てきました。
クロマキー合成や効果音の合成も行ってみます。

令和2年10月16日 3年生東海ショー

     
中止になってしまった卓立祭の午後の部の代替えとして,3年生だけで行いました。

令和2年10月15日 常陸牛のビーフシチュー 

 
祝 47位脱出!を祝ってか,なんと常陸牛のビーフシチューでした。

令和2年10月14日 2年生技術 ノミでの加工 

日本の伝統工具であるかんなで作品を仕上げていますが,生徒の希望によりノミを取り出してきました。
めざせ職人技!

令和2年10月14日 ソフト麺の日 

気温の高い6月〜9月はお目にかからないソフト麺が献立に上るようになると,秋を感じます。

令和2年10月13日 SNS講習会

 
便利なのですが,問題が発生しやすいSNS。講師をお招きし全学年対象に講習会を行いました。
密になるのを避けるため,2部構成で行いました。

令和2年10月5日 3年国語「百人一首」

 
3年生の授業も,この時期まで来ると写真のネタとなる活動がなくなりますが,今日はあった!
ただし,映画やドラマのような百人一首のイメージではありませんでした。

令和2年9月29日 秋の味覚

 
秋ですね。「東海イモゾー汁」が登場。

令和2年9月29日 1年生技術(歯車の働きの学び)

  
 
ひ弱なモーターの力で,いかにしてペットボトル(100g〜660g)を持ち上がることができるか工夫しています。
追記:1000g以上のペットボトルを持ち上げる班も出ていました。

令和2年9月18日 私立高校説明会

 
3年生対象に近隣の9つの私立高校の説明を受けました。暑い中でしたが真剣に聞くことができました。

令和2年9月17日 放送による壮行会

 
新人戦を前に放送による壮行会が行われました。

令和2年9月17日 駅伝練習始まる

中央地区駅伝,県駅伝を目指しての朝練習が始まりました。

令和2年9月13日 卓立祭(体育祭)

開会式
     
1年生種目
         
2年生種目
         
3年生種目
         
赤団
   
   
   
桃団
   
   
   
黄団
   

      
青団
   
   
      
緑団
   
   
   
一日順延となった体育祭。
新型コロナ対策の関係で,種目数は減り,競技内容も制限されましたが,
                                 子どもたちの「やりきった!」という表情が印象的でした。

令和2年9月9日 体育祭練習

            
この数日間の体育祭練習の様子です。
(どうしても担当学年の3年生の写真が多くなってしまいます。申し訳ありません)

令和2年9月5日 PTA除草作業

     
来週土曜日の体育祭に向けてのPTA除草作業が行われました。
今年から生徒たちは部活単位での活動となりました。

令和2年9月1日 不審者侵入に対する避難訓練

  
保健室に不審者が侵入したという想定での避難訓練が行われました。

令和2年8月27日 1年生認知症サポーター講習

 
認知症の方に対するかかわり方などを学んだようです。

令和2年8月24日 始業式

 
夏休み終了!2学期が始まりました。今回も放送による始業式です。今年は一度も全校集会が開かれていません。

令和2年8月10日 吹奏楽部きらきらコンサート(3年生最後のステージ)

        
3年生最後のステージでした。感染防止のため,保護者&教職員関係に限られての演奏会でした。

令和2年8月7日 終業式

    
短い夏休みですが,安全に過ごしてくださいね!

令和2年8月5日 1年生理科 金属の性質を調べる

  
校舎内に響き渡るトンチンカントンチンカンという音。鍛冶屋さん?いえ,理科の実験でした。

令和2年8月5日 体育→団練習

 
   
8月の屋外での体育は無理です。プールも使えません。なので,男女一緒に体育館での団練習となりました。

令和2年7月 1年生技術 パスタタワーを建てよう

  
  
PDCAの学びの一環としてパスタタワーを建てるという取り組みを行いました。

令和2年7月21日(火) 3年生体育 ハードル

    
3年生女子が梅雨の晴れ間の時間を利用してハードルの学習を行っていました。

令和2年7月17日(金) 3年生性教育講演会

   
講師の先生には,フェイスガードで飛沫感染を防ぎながらお話を頂きました。

令和2年7月11日(土) 南中との交流試合(3年生引退)

        
南中との交流試合をもって,多くの部活は引退となりました。

令和2年7月9日(木) 村長講話

   
立志の年の活動の一環として,村長からの講話をいただきました。

令和2年7月8日(水) 2年生技術

 
  
例年ならば,行事の関係でなかなか進まない作業ですが,今年は思いのほか進んでいます。

令和2年7月7日(火) 授業参観

 
    
三密を回避しながらの授業参観が行われました。
3年生は茨城キリスト教学園高校の斎須先生のお話&お噺をいただきました。
2年生は道徳を,1年生は通常の授業を公開しました。

令和2年6月24日(水) 立志の年実行委員会

  
東海中と東海南中の代表生徒が集まり,第1回実行委員会が開催されました。

令和2年6月19日(金) 修学旅行計画

      
3年生は「総合的な学習の時間」を使い,班行動計画を立てました。

令和2年6月18日(木) 2年生技術「けがき」

  
1年生3学期に行うはずの設計を休校中に行い,学校再開後は即作業となりました。

令和2年6月16日(火) 部活動体験

  
部活動体験として1年生が汗を流していました。

令和2年6月15日(月) 避難訓練

  
清掃は黙動,給食は黙食。避難訓練は黙走!
片付けもしっかり行ってくれました。

令和2年6月15日(月) 交通安全教室

  
延期になっていた1年生向けの交通安全教室が行われました。

令和2年6月10/11日(水・木) 部活動見学

  
2日間の見学期間を経て,明日12日から部活動体験が始まります。
明日の午後の天気は下り坂…。外の部活の顧問はやきもきしています。

令和2年6月9日(火) 部活動再開

  
今日から部活動再開。ただし今週は慣らし期間に付き,1時間だけで下校です。
新型コロナも心配ですが,熱中症とけがも心配です。

令和2年6月8日(月)

 
給食再開です。エプロンはマイ・エプロンで行います。飛沫感染防止のため,前向き給食。
清掃は黙働。給食は黙食。それはそれで疲れます。

令和2年6月1日(月)午前・午後分散登校の週

 
午前/午後の分散登校の週です。
給食指導と清掃指導以外は,登校指導,学習指導,下校指導,また顧問による部活動紹介もすべて2回ずつ行ってます。

令和2年5月27日(水)3年生は午前/午後の分散登校

  
来週からの午前/午後の登校に先駆けて,3年生が午前/午後の分散登校を行いました。
45分短縮日課で,時間割に従って授業を行いました。

令和2年5月8日(金)全員がそろう登校日

   
 学校再開かとおもいきや,また休校前の登校日となってしまった7日,8日でした。
ただし,この2日間はクラス全員が揃う久しぶりの登校日!
 一日3時間×2日間の6時間の中で,教科指導,密にならない学年集会,顔写真撮影,3年生は修学旅行の計画と
中身の濃い内容でした。

令和2年4月23日(木)3年生分散登校日(図書室編)

  
図書室での本の貸し出しも行っています。

令和2年4月22日(水)2年生分散登校日

  
前半は出席番号が奇数の生徒のみの登校ですので、靴がきれいに市松模様…。

令和2年4月21日(火)1年生分散登校日

    
1年生の半分ずつの登校なので、ここぞとばかり登下校指導をしました。
でもそのぐらいの坂は、自転車で登れるようになってね!

令和2年4月15日(水)1年生向け部活動紹介 入部を待っています!

ホッケー部
顧問:坂田 洋平,坂本 和之
部員数
 2年生 6名,3年生 14名
昨年度の主な成績
 総体 関東第5位 新人 那珂地区新人優勝
主な練習内容
 スティックを使った技術練習。試合形式の練習が多いです。
顧問から一言
 2019年に東海村でホッケーの国体が行われました。地域密着型の部活動としてたくさんの人にホッケーを教えてもらえます。
 初心者でも2年間で全国大会を目指すチームになれるので一緒に頑張りましょう。
  
陸上部
顧問
 吉成 大秀,尾科 恒宇
部員数
 2年生 7名,3年生10名
昨年度の主な成績
 ・総体
  那珂地区陸上…女子優勝  中央地区陸上…男子第9位,女子第7位
  県総体陸上 共通男子3000m第6位 堀江 共通女子走幅跳第5位 鈴木 
  県通信陸上 共通男子棒高跳優勝 川ア ※関東大会出場
 ・新人
  県新人陸上
   共通女子400mR第4位 川ア・物井・野・五十嵐 共通男子400m第7位 犬塚
   共通女子走幅跳第2位 鈴木 1年女子100m第2位 五十嵐
主な練習内容
 平日の放課後と土曜日の午前中に練習を行っています。試合は年に数度行われる記録会や総体・新人等の競技会及び駅伝競走大会です。基本的に短距離・跳躍系と中・長距離系に分かれて練習しています。
顧問から一言
 それぞれの特長を活かしながら個の能力を高めるとともに,東海中陸上部というチームとしての力を大切にしていきたいと思います。
 
 
軟式野球部
顧問
 大津 拓也,井上 正樹,細金 達哉(外部コーチ)
部員数
 2年生 10名,3年生  4名
昨年度の主な成績
 総体 那珂地区優勝,中央地区優勝,県大会出場
 新人 特になし
主な練習内容
 練習は平日の放課後と土曜の午前中に行っています。火・水・金は打撃,守備,実践形式など。
木は生徒が自分たちで練習内容を考える自主練の日にしています。
顧問から一言
 経験未経験は問わず,仲間と一緒に成長ようと 努力できる人をお待ちしています。
 
男子ソフトテニス部
顧問
 黒澤 祐未,松川 祐樹
部員数
 2年生 12名,3年生 11名
昨年度の主な成績
 総体 個人1ペア 県大会出場,団体 中央地区出場
 新人 個人1ペア 県大会 第5位,団体 中央地区出場
主な練習内容
 休日は土曜日の午前中,部活を行っています。1年生は素振りやボレーボレーなどを練習します。
顧問から一言
 中学からテニスを始めた生徒も多くいます。基礎練習に粘り強く取り組むことが,上達への近道です。
 
女子ソフトテニス部
顧問
 栗田 徹,水谷 聖美
部員数
 2年生 13名,3年生 13名
昨年度の主な成績
 総体 特になし
 新人 那珂地区団体3位,個人2位,4位,5位
主な練習内容
 平日の放課後と土曜日の午前中に練習を行っています。いろいろなパターンでの一球打ちを大切にしています。
 大会が近づくと,ゲームの展開練習も行います。
顧問から一言
 努力を積み重ねることができる人を求めます。テ(手)ニスですが,足を動かすスポーツです。
 団体戦は8人のエントリーですが,個人戦は最低8ペア(16人)のエントリーなので,大会出場の可能性が高いです。
 

 
 
  
サッカー部
顧問
 所  大輔 指導者ライセンスC級 審判3級,今熊 大輔 指導者ライセンスC級
部員数
 2年生  4名,3年生 23名
昨年度の主な成績
 総体 那珂地区総合体育大会 第3位
     中央地区総合体育大会 ベスト8
 新人 那珂地区新人体育大会 グループ敗退
 各種大会
  境町ジュニアサッカー大会  準優勝
  田村杯争奪サッカー大会   準優勝
  大宮近郊サッカー大会    第3位
  神峰杯ジュニアサッカー大会 準優勝
主な練習内容
 基礎トレーニング
  対面パス 4人一組パス 基礎練習 体幹トレーニング
 戦術練習
  ボールポゼッション,ヘディング,フォーメーショントレーニング
 実践練習
  4vs4 6vs6 ミニゲーム 11vs11 
 (フルコートをいつでも活用して試合ができます!)
顧問から一言
 結束が強く,学年を超えて仲がよいチームです。
 充実した環境で「明るく楽しく」。サッカーの技術向上や人間としての成長を目標にトレーニングに励んでいます。
 2年生が少ない状況ですので,今年度は,たくさんの1年生に試合で活躍してもらう予定です。
 初心者でも丁寧に技術指導を重ね,たくさん試合に出場できます!
 女子部員も大歓迎です。仲間と一緒にグランドで汗を流しましょう。入部をお待ちしています!
   
男子バスケットボール部
顧問
 川津 詩織,石井 泉
部員数
 2年生 7名,3年生 10名
昨年度の主な成績
 総体 那珂地区大会 第3位,中央地区大会 ベスト16
 新人 那珂地区大会 優勝,中央地区大会 優勝    県大会ベスト8
主な練習内容
 基礎的な練習(パス,シュート)からゲーム形式の練習まで幅広く行います
 バスケットボールに必要な筋力,体力を鍛えるトレーニング
顧問から一言
 バスケットボールが大好きな部員が楽しく活動しています!初心者も多く所属しています。一緒に目標に向かって頑張れる人,大歓迎です!
   

  

 

 
 
女子バスケットボール部
ただいま準備中
   
バレーボール部(女子)
顧問
 遊佐 一優,塙 睦美
部員数
 2年生5名,3年生8名
昨年度の主な成績
 ・総体 中央地区出場  ・新人 那珂地区出場
主な練習内容
 基礎練習 オーバーパス,アンダーパス,サーブ,サーブカット,レシーブ,スパイク,体力トレーニング,体幹トレーニング
 実践練習 フォーメーション,試合形式
顧問から一言
 やる気と元気があれば,初心者経験者関係なく大歓迎です。
 2年生が5人しかいないので,1年生にもどんどん試合に出てもらおうと思っています。
 みんなで元気に楽しく,時に厳しく活動しましょう。
 
 
   
男子卓球部
顧問
 河野 達也,成瀬 浩
部員数
 2年生 14名,3年生 9名
昨年度の主な成績
 ・総体
  茨城県総合体育大会 出場
 ・新人
  那珂地区総合体育大会 出場
主な練習内容
  ランニング,フットワーク,基礎練習,校内戦
顧問から一言
 練習時間のほとんどは反復練習になります。集中力のある人,身につけたい人に向いていると思います。
 体育館の割り当てがない日は外でトレーニングや走り込みをします。興味のある方は一度練習に参加してみてください。
 
   
女子卓球部
顧問
 星野 綾美,亀山 武史
部員数
 2年生 16名,3年生 19名
昨年度の主な成績
 ・総体 
  個人(ダブルス) 藤田・小林ペア,大内(聖)・佐藤(実)ペア 中央地区出場
 ・新人
  個人(ダブルス) 小坂部・猪狩ペア,芳賀・藤又ペア 中央地区出場
主な練習内容
 基本的には平日と土曜日の午前中に練習を行っています。(平日は外練の日あり)
 基礎練習に重点を置き,5分間のローテーションをしながら多くの仲間と打ち合います。
 部内戦を行ったり,村卓球連盟の方のご指導をいただいたりしながら,実践力を高められるようにしています。
顧問から一言
 卓球は,「ダッシュをしながらチェスをやるようなもの」と喩えられます。
 手足を常に動かす瞬発力や,一瞬の判断力が大事になってくるスポーツです。
 部員数が多いため,台に入れる時間は限られます。
 そのため,壁打ちやサーブ練習など,自分で課題を見つけて取り組むことが多くなります。
 一球一球を大切にし,根気強く,向上心をもって熱心に取り組んでいける人を求めます。
 
   
剣道部
顧問
 長南 隆,松川 祐樹
部員数
 2年生5名,3年生5名
昨年度の主な成績
・総体
 個人 男子 那珂地区 第3位 ベスト8(2人)  女子 那珂地区 優勝  ベスト8(2人)
       中央地区準優勝
 団体 男子 那珂地区第3位  女子 那珂地区準優勝
       中央地区9位  県大会第5位
・新人
 個人 男子 那珂地区準優勝,女子 那珂地区ベスト8
 団体 男子 那珂地区準優勝,中央地区ベスト8,県大会出場   女子 那珂地区第3位,中央地区出場
主な練習内容
ほとんどが初心者なので、基本から丁寧に指導しています。運動神経の善し悪しは気にしなくて大丈夫です。
休日は土曜日の午前中,部活を行っています。みんな仲良く稽古に励んでいます。
顧問から一言
部活で一番大切にしていることは「仲良く元気に」です。先輩や後輩はみんな仲良く楽しく稽古しています。
また、顧問の先生は2人とも経験者なので、どの生徒も丁寧に指導します。
今までの生徒でも初心者で、個人で優勝したり、団体で県の上位まで行きました。みんなで剣道を楽しもう!!
 

  
   
弓道部
顧問
 鈴木 貴史,海野 優里菜
部員数
 2年生 18名,3年生 13名
昨年度の主な成績
 総体 那珂地区男女団体 準優勝
     中央地区,県大会 男子団体 出場,女子団体 出場 関東大会 男子団体 出場
 新人 那珂地区 男女団体 準優勝 中央地区 男子団体 優勝 県新人出場
            女子団体 第3位 県新人出場,女子個人 園部 第2位 県新人 出場
     県大会  男子団体 出場,女子団体 出場
主な練習内容
 平日の放課後と土曜日の午前中に練習を行っています。
 土曜日は弓道連盟の先生方が指導してくれます。射込みや競射を中心にそれぞれの課題に合わせて練習しています。
顧問から一言
 弓道のメリット
 1 姿勢が良くなる
 2 日本古来の文化が学べる
 3 自分を高められる
 心と体を鍛えて健やかに学校生活を送りましょう。初心者大歓迎です!
  
 
   
吹奏楽部
顧問名
 鈴木 佑美,梶山 朋美
部員数
 2年生 20名,3年生 20名
昨年度の主な成績
 中央地区吹奏楽コンクール 優秀賞
 県吹奏楽コンクール    金賞
 東関東吹奏楽コンクール  銀賞
 中央地区アンサンブルコンテスト
   管楽7重奏      優秀賞
   フルート4重奏     優秀賞
   パーカッション4重奏 優秀賞
 県アンサンブルコンテスト  フルート4重奏 銀賞
                   パーカッション4重奏 金
主な練習内容
 平日放課後二時間と土曜日の午前中に音楽室や4階の教室で練習をしています。
 楽器ごとに分かれて練習するパート練習や,全体で合わせる合奏練習を行っています。
 大会が近づくと,体育館やホールでも練習を行います
顧問から一言
 音楽が好きな人であれば,男女問わず誰でも大歓迎です。楽譜が読めなくても,楽器初心者でも大丈夫です。
 必ず上達します。人の心に届くような音楽を一緒に作りませんか?
 

 
 
   
水泳部
顧問
 板ア 優子,白水 誉哲
部員数
 2年生 6名,3年生 19名
昨年度の主な成績
 ・総体 個人 県大会出場者多数
      団体 男女共にメドレーリレー,フリーリレー県大会出場
 ・新人 個人 県大会出場者多数
      団体 男女共にメドレーリレー,フリーリレー県大会出場
主な練習内容
 平日の放課後の練習は,陸上練習(体幹トレーニングやランニング等)を行っています。
 休日の練習は笠松運動公園内のプールにて水泳練習を行っています。★気温が高い時期は,平日の放課後練習で東海中プールに入ります。
 ★下校時間が遅くなる4〜7月の放課後練習は,自転車で笠松プールまで行くこともあります。
顧問から一言
 プールでの練習だけでは無いので,陸上練習でも努力を重ねる事ができる人を求めます。
 水泳初心者でも大丈夫。努力すれば,全種目泳げるようになります。
 水泳経験者は,更に美しく速く泳げるよう練習しましょう。興味がある人は,ぜひ見学に来てください。
   
総合文化部
顧問
 萩原 明美,梅津 圭,塙 奈々子
部員数
 2年生 7名,3年生12名
主な活動内容
 平日の放課後に各自で作品作りを行い,文化祭で展示発表をしています。
 月ごとの掲示物作り,花植え,クリスマスリース作りを行い,校内の環境づくりをしています。
顧問から一言
 物作りを楽しみながら,季節感や郷土の良さを実感してみましょう。!
 

 

 
 

令和2年4月13日(月)

   
休校措置となった1日目。校長が講師となった若手教員研修が行われました。

令和2年4月10日(金)

  
 
 

 

 

 

 
授業開きのはずが、休校措置の課題の説明となってしまいました。

令和2年4月8日(水)

   
華道連盟の花が飾られています。

令和2年4月8日(水)

  

  

  

  
新入生とその保護者だけの参加でしたが、無事入学式が行われました。

令和2年4月6日(月)

  
 
 

 

 

令和2年4月3日(金)

  
 
2・3年生より早く,1年生のクラス分け発表です。だれと一緒になったかな?