|
令和7年9月30日 応援祭 ※各団各学年ごとに画像が準備されしだいUPします。 |
|
| 赤団 | |
| 青団 | |
| 桃団 | |
| 黄団 | |
| 緑団 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
令和7年9月27日 PTA除草作業 |
|
![]() |
![]() |
| 次週の応援祭に向けて、PTA除草作業が行われました。涼しいなかでの作業でした。 | |
|
令和7年9月25日〜 那珂大子地区新人戦 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
令和7年9月12日 新人戦壮行会 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 6校時に新人戦の壮行会を行いました。選手全体として返事や態度が凛々しく、代表生徒の言葉もしっかりしており、大変すばらしかったです。3年生の前部長からの励ましのメッセージも心に響くものでした。選手の皆さんの健闘を祈ります。 | |
|
令和7年9月4日 食育とコラボ企画の読書推進 |
|
![]() |
|
| 2学期が始まり、元気な生徒が戻ってきました。教室は久しぶりに会った友達との会話や応援祭などに向けた準備などで、活気にあふれています。 そのような中、本校の昼休みの図書室は、静かに本と向き合う生徒の場となっています。図書室に入ると、おすすめの本が並んでいるコーナーがあります。現在は食育とコラボし、さつまいもに関連する本が置いてあります。9月18日(木)の給食メニュー「鶏肉とさつま芋のうま煮」が、更に楽しみになってきますね。 | |
|
令和7年9月1日 第2学期ハイブリッド始業式/各種発表 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 体育館で、東関東大会にすすんだ吹奏楽部の演奏、県大会まですすんだ英語プレゼンテーションフォーラム・チームの発表を聞いた後、オンラインで始業式を行いました。 | |
|
令和7年8月20日 AEDシミュレーション研修 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| AEDシミュレーション研修を行いました。 事前の役割分担は全くせずに、急に体育館で、音楽室で、生徒が倒れたことに対する対応として実施しました。 |
|
|
令和7年8月1日 プレゼンテーションフォーラム水戸地区大会 |
|
![]() |
水戸教育事務所長賞を受賞しました! 8月末の県大会まで練習は続きます。 |
|
令和7年7月29〜30日 2年生職場体験 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
令和7年7月18日 1学期終業式 |
|
![]() |
![]() |
| 暑さ対策でオンラインで終業式を行いました。パソコン室に集った代表生徒の式に臨む姿は素晴らしいものでした。 | |
|
令和7年7月11日 授業参観&学年懇談会 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 1・3年生は教科の授業を公開しました。2年生は「薬物乱用防止教室」を一緒に聴講しました。 | |
|
令和7年7月3日 薬物乱用防止キャンペーン |
|
![]() |
![]() |
| 下校時の昇降口前で、薬物乱用防止キャンペーンが行われました。生徒会役員も参加しました! | |
|
令和7年7月3日 プール学習 |
|
![]() |
プール学習始まっています。 昨今の事情を鑑み、 泳いでいる生徒の姿は豆粒状態でしか写していません。 |
|
令和7年7月1日〜 中央地区大会(写真を得次第、UPします。) |
|
![]() |
|
| 天気の心配のない空梅雨の総体。暑い中、熱戦が繰り広げられています。 | |
|
令和7年7月1日 社会を明るくする運動 |
|
![]() |
生徒会役員が朝の東海駅前で活動してきました。 |
|
令和7年6月26日 引き渡し訓練 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 6月末の引き渡し訓練。雨か灼熱か、と心配していましたが、曇り空で助かりました。 駐車場が一時的にいっぱいになり、ご迷惑おかけしました。 次回以降は学区内小学校との連携で行う予定です。 |
|
|
令和7年6月17〜20日 那珂・大子地区総体(写真を得次第、UPします。) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
|
令和7年6月12・13日 中央地区陸上 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
令和7年6月12日 引き渡し訓練リハーサル |
|
![]() |
6月26日の引き渡し訓練に備えて、 駐車場の動き、人の動きを確認しました。 |
|
令和7年6月6日 1年生認知症サポーター養成講座 |
|
![]() |
![]() |
| 本日、1年生が認知症サポーター養成講座を行いました。講師として廣瀬 大介先生(ねもと薬局病院前店)をお招きしました。午後の気温が高い中でしたが、生徒は大変真剣な表情で学んでいました。 教室で行った振り返りには、認知症に関する知識が深まったことや、実際の対応の仕方などについて書かれていました。誰もが幸せに生きていける社会創り(Well-Being)に向けて、これからも様々な機会を設けていきたいと思います。廣瀬様、お忙しい中、ありがとうございました。 |
|
|
令和7年6月5〜7日 3年生 修学旅行 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
令和7年6月6日 2年生 東京校外学習 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
令和7年5月30日 総体壮行会 |
|
![]() |
|
| 野球部 | |
![]() |
|
| サッカー部 | |
![]() |
|
| 陸上部 | |
![]() |
|
| 男子ソフトテニス部 | |
![]() |
|
| 女子ソフトテニス部 | |
![]() |
|
| ホッケー部 | |
![]() |
|
| 男子バスケットボール部 | |
![]() |
|
| 女子バスケットボール部 | |
![]() |
|
| 男子卓球部 | |
![]() |
|
| 女子卓球部 | |
![]() |
|
| バレーボール部 | |
![]() |
|
| 剣道部 | |
![]() |
|
| 弓道部 | |
![]() |
|
| 各種クラブチーム |
|
令和7年5月30日 壮行会のときの吹奏楽部 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
入学式、卒業式、そして壮行会。 やはり生の演奏での入場はよいものですね。 |
|
令和7年5月20日 校内の様子 |
|
![]() |
![]() |
| ↑ 清掃前 清掃後 ↓ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 本日、業者の方がプール清掃を行ってくださいました。おかげで大変きれいになりました。 感謝の気持ちをもって、水泳学習(6月下旬予定)に臨みたいですね。 また、校務員さんのご自宅のバラをいただきました。校内に飾ってあります。 |
|
|
令和7年5月20日 生徒総会 |
|
![]() |
体育祭の余韻も残っている状態ですが、 今日は生徒総会です。 昨日に比べて10℃上がるということで オンラインでの実施となりました。 |
|
令和7年5月18日 卓立祭(体育祭) |
|
![]() |
雨で一日順延となった体育祭。 薄曇りの天気の体育祭日和の一日でした。 |
![]() |
![]() |
| 開会式 | |
| No.01 1年生女子種目 | |
| No.02 1年生男子種目 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| No.03 2年生女子種目 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| No.04 2年生男子種目 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| No.05 3年生女子種目 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| No.06 3年生男子種目 | |
| No.07 1年生全員リレー | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| No.08 2年生全員リレー | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| No.09 3年生全員リレー | |
| No.10 1年生全体種目 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| No.11 2年生全体種目 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| No.12 3年生全体種目 | |
![]() |
|
| 閉会式 | |
|
令和7年5月14日 部活動の様子 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 1年生も入部しての練習が始まっています。3年間の成長が楽しみです。 | |
|
令和7年5月12日 昼休み |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 今週の土曜日に実施予定の「卓立(体育)祭」に向けて、1年生が昼休みに種目(長縄)の練習を行っていました。 様子をみていると、失敗してしまった友達を励ましながら、笑顔で取り組んでいました。当日も頑張ってほしいです。 |
|
|
令和7年5月8日 結団式(団ごとの写真は準備ができ次第UPします。) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 全体の様子 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 赤団 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 黄団 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 青団 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 緑団 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 桃団 | |
|
令和7年4月30日 避難訓練 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
地震に伴う火災発生による避難訓練を行いました。 自己採点で何点でしたか? |
|
令和7年4月23日 新任職員紹介 |
|
![]() |
情報委員会の4月の企画「新任職員の紹介」 今日は教頭先生の日です。 |
|
令和7年4月19日 授業参観 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 午後は授業参観、PTA総会等が行われました。 | |
|
令和7年4月19日 3年生 卒業生に学ぶ会 |
|
![]() |
![]() |
| 土曜日ですが、授業参観の関係で登校日。県立高校はお休みなので、卒業生の話を聞く機会をもちました。 | |
|
令和7年4月15日 3年生旅行業者による説明 |
|
![]() |
3日目の京都クラス別行動が決まってきたことをうけて、 班別行動の計画を初めていくようです。 |
|
令和7年4月15日 1年生交通安全教室 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 心配された雨の影響もなく(風は強かった…)、グラウンドで交通安全教室が行われました。 | |
|
令和7年4月12日 土曜日の部活動 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 桜と部活動の組み合わせができるのも今だけ。(東海村は地域移行が進んでいるため、今年で最後かも?) | |
|
令和7年4月11日 部活動見学 |
|
![]() |
![]() |
| 放課後には1年生の部活動見学が行われました。 | |
|
令和7年4月11日 修学旅行計画 |
|
![]() |
![]() |
| 3年生は、結団式、体育祭、修学旅行の3つの計画を並行して進めています。 | |
|
令和7年4月10日 部活動紹介 |
|
![]() |
1年生対象に部活動紹介が行われました。 明日は部活動見学が行われます。 |
|
令和7年4月日 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 今日は身体測定でした。どれだけ伸びたかな? | |
|
令和7年4月9日 入学式 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 175名の新入生が入学してきました。明日から早速自転車登校・・・。登校指導も始まります。 (制服が替わりました。3年間で移行しますので、旧タイプと新タイプが混じってます。) |
|
|
令和7年4月8日 入学式準備 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
令和7年4月7日 始業式、学級開き |
|
![]() |
![]() |
| 満開の桜のもとでの登校 | |
![]() |
![]() |
| クラス発表 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 親任式、始業式、担任発表、部活動開始式 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
令和7年4月3日 新入生クラス発表&物品販売 |
|
![]() |
![]() |
| 9日に入学する新入生のクラス発表と物品販売が行われました。あいにくの雨・・・。 | |